株主総会向けナレーションサンプル、少し手入れをしたのでご紹介です。

今年は動画版仕立てに。
4名分、ダイジェストとして並べました↓

YouTube[あるこチャンネル]より
(動画の出来についてはわたくし素人がやっているのでご笑納ください…)

 

近頃は、株主総会をネットでライブ中継したり、当日の録画をホームページに掲載することも多いですよね。
議決権行使も電子投票で、と遠隔での参加も増えるなど、いまやネット経由のコミュニケーションを充実させることは必須。

株主総会にむけて、企業は株主とより円滑な関係が築けるよう、わかりやすい資料、接遇も居心地よく、・・・と準備をされます。
それをネットで広く公開するということは、総会当日をしっかり全うするだけではなくIRコンテンツとしてもアーカイブされていく=残して見せていく役割も加わってきているわけです。

「事業報告の部分はプロのナレーターの音声を使う」、これには”聞き取りやすく” “理解しやすく” かつ(万が一の読み間違いも防げて)”議事進行がスムーズに” というメリットがあります。

これが、その先も公開し続ける”作品”でもあると考えると・・・
印象を大きく左右する”は、ますます大事になってくると思うのです。(汗が出てきます笑)

 

ナレーションでいうところの”いい声”は、単に声がステキ、ということではありません。
要点が伝わる読みができているか
コレ大きなポイントです。
要点をズレて表現してしまうと、どれだけカッコよく、それっぽく読んでも、中身は伝わりづらく、聞かされているほうにもモヤ~っと不快さがうまれてきます。

逆に、大事なところをうまく伝えられていると、聞いている人に、内容がスルスル入っていく。長い文章なのに、テロップを見せられてるかのように要点が伝わってくる読み方、もしくは、まるで箇条書きに変換したかのように聞こえてくる読み方。
これができていると、(おぉ、上手い)となるわけです。
骨組みをとらえる努力をしているかどうかは、伝わる力に表れちゃうんですね…

正直、それっぽいだけで、中身が伝わりづらいナレーターだったら、プレゼン上手な社員さんが読んだほうが伝わる場合もあるのではと思います。いや本当に…。

ただし伝わりやすさの要素は、このほかに、”声色“や”発声法“、”滑舌“、”正しいアクセント“なども絡んできます。
ここの出来が不十分だと、「あれ?」「なに今の」「なんか変」「あ、また」と聞き手の流れが止まる原因になります。内容以外のことが気になる=そのぶん内容に向かい合えない、ということですので、邪魔ポイントを自ら作らないよう、ナレーターはもろもろ訓練や勉強を重ねているわけです。

ちなみに以下は、昨年、業務日誌に書いたものですが・・・↓
https://office-aruko.net/works/update/20180614

株主総会向けのナレーションは、あれこれナレーターチェンジするよりも毎年決まった人に依頼したほうが勝手がよかったりします。
事業内容の紹介、業績の報告、という内容において 「これはなんて読むんですか?」などそのたびに説明し直すのも大変ですし。不肖わたくしも、数年来、担当している企業様が。

自分としては、昔、転職をして初めてのアナウンサー業がラジオNIKKEI(当時はラジオたんぱ)。株式市況中継や経済番組アシスタントを担当し、その後、顔出しのフリーアナ時代は日経CNBCやテレビ東京の株式番組に出ていたことから、業績紹介に出てくる用語には目が慣れています。
ちょっとしたことではありますが、経験の有無は、正直、読みに表れると感じています。ナレーター選びの際には、硬め長文の経験値、会計用語に免疫のある人がおすすめです。
(まったく別畑の方でもわかりやすく読めることもありますけど。アクセント指示などの手助けが要るかな?)

 

ナレーター選びの際には、硬め長文の経験値、会計用語に免疫のある人がおすすめ。これを繰り返しお伝えしたいと思います。

加えて、音声の質も、伝わりやすさの一要素になります。
ザーザーしたノイズの多い音、マイクから遠い声、ボリュームが均一ではない音、息継ぎノイズなどを適切に掃除していない音。
プロスタジオで録れば問題はありませんが、ナレーター個人からのデータ納品では、これらは”できていない”ことのほうが多いかもしれません。(わたしの経験上ですが…)

[オフィスあるこナレーション音声制作]では、運営代表であるわたしがダブルチェック体制をとる形で、収録内容(読み方の正誤確認)、音声の掃除&仕上げを行なっています。ご安心を。

 

◆株主総会の事業報告向けにナレーターをお探しの方は、
[ボイスサンプルページ]でチェックしてみてください。
https://narration.office-aruko.net/voicesample.html

◆ナレーション料金は[料金表]のページに明示しております。
納品日程はお問合せくださいませ。

◆[お問合せはこちらから]
https://narration.office-aruko.net/mailform.html

 

※当収録サービスは、ナレーション音声のみの扱いになります。
動画制作から依頼できるところを探していらっしゃる場合、IR系に精通した制作会社さん(当方の取引先)にあたってみることもできます。どうぞお気軽にお問合せください。

 

[オフィスあるこナレーション音声制作] 運営兼ナレーター 木場本和枝
https://narration.office-aruko.net/